大雨の上五島
2017/10/23
起きたら凄い雨風。
うーーーー
仕方ないです。
朝近くの教会の(曽根教会)ミサにあずかり、母は従妹と久々の再会、叔母に至っては10代か20代若いころ以来だそうです。
大雨でしたが祖父母が住んでいた場所(今は何もありませんが)連れて行ってくれました。
母たちはすごく喜んでました。まさにここに来たかったのですから。
そのあと・・・
大雨でしたが(;^_^A
もう来れないかもしれないからってことで
教会巡りをしました。
鯛ノ浦教会
老朽化で下の方に新しい教会が建ってました。
古い方の教会内はテーブルと椅子が置かれ展示室のような多目的に使われているようです。
雨がやはりひどくてもっと写真撮り勝ったのですが。。。残念
その後昼食に五島うどんをいただく。
大曽教会
中もとてもかわいくて天井や柱やステンドグラスなど装飾も見事!って感じです。
ずっと見ていたかったです。
中は撮影禁止なのでお見せできないのが残念です。
丸尾教会
港からホテルへ向かう道の途中にある教会で目についたので初日からここは寄ってみよう!と決めていた教会です。
朝のミサで丸尾教会の神父様が旅先(外国)で倒れお亡くなりになられたと聞きご冥福をお祈りしてきました。
海がよく見えるのですが波がすごい!明日もこんな波だったらどうしよう(;´Д`A ```と思いました。
江袋教会 ホテルの人からおすすめということで聞いたのでやってきました。
え?ここが教会って感じの外見です。日常的に使われてきた教会の国内最古だったようです。
火事で焼けたのですが柱や梁などが焼け残り図面などが残っていたので再建されました。
今も130年前の柱が教会を支えています。柱はきれいに塗りなおされてはいますがよく見ると黒く焼けた跡がわかりました。
4時過ぎにはホテルへ戻り温泉に入りゆっくりしました。
夕食は和食
お魚は1日目昼食でも地元の人においしい海鮮のお店聞いて食べましたが・・・
大分の方が格段においしいです(;^_^A
五島は島だからお魚がすごくおいしそうって期待していたのですがそこがちょっと残念。
でも楽しいおいしい幸せな食事タイムでした。
今夜ももちろんお月さまは見えませんでした。。。